IRP Rider

ほとんどゆっくり、時に速く

室内逃避

朝起きると雪が積もっていました。

除雪した方が良いかな??・・・くらいの微妙な積雪です。

2月も中盤になってくると徐々に除雪が億劫になっていきます。

 

 トレーニングは実走か室内か悩んだのですが、雪がチラついていたこともあり暖かい室内にしました。

暖かいといっても、ストーブで温めなければ外と変わらないような環境です。

 

今日はGTローラーではなく、マグテックスツインを使用しました。

久しぶりに使ったのですが、負荷のコントローラーがすぐ手元にあるのはいいですね。

GTローラーは少し遠いのです。

それとコントローラーがダイアル・段階式なのも良いです。

GTローラーのそれは無段階なので、その都度手を伸ばして微調整する必要があります。

意外と邪魔臭い作業です。

 

少しのウォームアップの後、左右各1分ずつ片脚ペダリング

アップストロークを丁寧に行う意識で回しました。

やっていてどうも意識が末端末端に行ってしまうので、それを丹田付近に持って来るように集中します。

途中ですごく良い感じの瞬間があったのですが・・・

 

とりあえず左右5本ずつやったところで一旦レストして、5分走を1本。

 

f:id:ciclista-irp:20160217013034j:plain

 

270Wにも満たないのに非常にしんどいです。

GTローラーとは感覚が少し異なりますね。

 

再び片脚ペダリングを左右各1分を5本ずつ。

で、またレストして、5分走その2です。

 

f:id:ciclista-irp:20160217013452j:plain

 

今度は先ほどよりもケイデンス低めで回してみました。

やっていて感じたのですが、どうも左側の坐骨に偏って座っていますね。

左脚の12時の状態で下方向に矢印が伸びているのはその影響かもしれません。

左に寄りかかって座っているので上死点でも下向きの荷重が掛かっているのでしょう。

その偏りによって、1時では右脚よりもトルクが掛かっているということでしょうか。

少し様子を見たいと思います。

 

時折、左のアップストローク時に股関節に鈍痛が生じることがあるのですが、それも偏りのせいでしょうか。

このブログを書きながら、椅子の上で両方の坐骨に均等になるように意識して脚を上げてみると痛みや突っ張り感がありません。

しっかり座っているようでずれているんでしょうね。難しいものです。

でも、いろんなところに意識を配ってやると稀に面白い発見があります。

それがとても楽しいんですよね。

 

トレーニング後はしっかり筋膜リリースとストレッチ。

明日もまた頑張ります。